お守りをいただきに
2月1日
びゅ〜、びゅ〜。。。風が強いですねぇ、それに寒い。
でも、そのおかげか空は雲ひとつない青空です。
今日はお守りをいただきに川崎大師へお出かけします。
「パパのばっぐにいれてもらった、ぶひ。」
たづちゃん、うれしそうです。
お大師さまへは赤い電車の京急に乗り換えます。
ちょうど、電車がきたところですいてますね。
おやぁ、乗ってくる人が増えてきました。
みんなどこに行くんでしょうか?
なんて思っていたら、ほとんど川崎大師駅で降りちゃいました。
え〜〜〜、すごい混んでます。
改札を出るのも大変です。
ふ〜
参道にも人がいっぱいです。
なんだか賑やかでちょっとうきうきしますね。
まずは、古いお守りを返して、参拝を、、、お賽銭の前まで、、、なかなかいけません。
みなさんなんだかじっくりとお願いをされているようでなかなか進みません。
やっと前まできました。
パン、パン。むにゃむにゃ。
参拝もしたので、新しいお守りをいただきます。
人がいっぱいですね。
厄除けの護摩祈祷に並んでいる人のなんて多いこと。
さぁ、写真をとりましょうか。パチリ。
参道には、たくさんお店があります。
だるまやさん、おせんべいやさん、だんごやさん、まんじゅうやさん。。。
どれもおいしそう、ここでつまみ食いしちゃうと、おなかいっぱいになりそう。(*^o^*)
食べるのはちょっと待って、寒いので甘酒をいっぱい。
開運ですよ。開運。(^o^
おいしぃ。あったまりますね。
川崎大師といえば、くず餅とせきどめ飴が有名なんだそうです。
♪とん、とん、ととん。
軽快なリズムで飴切りやさんが包丁で飴を切っている音がします。
いい感じ。
さっき来る時に「江戸前」とか「あなご」と書かれたのれんが気になっていた一軒のお店に入りました。
あなご重とばら寿司をいただきました。
あなごがやわらかくておいしぃ。
蛤(はまぐり)なべというのにもぐぐっとひかれたんですけど、これは予約なんだって。
残念。
きっと昔は多摩川の河口で浅利や蛤、あなごなんかもいっぱい捕れたんでしょうね。