Yahoo!カーナビ
つづき
だんなです。 いままでは必ず純正カーナビを付けてました。ダッシュボードに最適なポジションにビルトインされているし純正なので色んな意味で安心だと感じていたからです。
でも今回はカーナビを付けませんでした。 カーナビはとっても便利なんですけど、地図の更新が一年毎とか更新に費用がかかったりとかあって何となく不便を感じてました。 でもグーグルマップでは使い勝手がよくないしと思ってたんですけど、Yahoo!からカーナビが出てて評判もよさそうだったので、今回はそれを使うことにしたんです。
スマホでカーナビをするためにスマホホルダーも買いました。 Amazonで1000円ほどでした。
スマホホルダーにつけてカーナビしてみるとこんな感じです。
このスマホホルダーは、底面がゲル状になっていて、できるだけ平らな面につけてパッチンとフックを押すと空気を抜いてしっかり固定されるタイプです。 ほら柔らかいビニール状の吸盤を冷蔵庫とかにぴったりつけるのがありますよね。 あれの強力版です。 両面テープだとはがれたりするので購入される際には注意した方がよいと思います。 今回はダッシュボードの真ん中に付けましたけど、ガラス面などにも付けることができるので設置場所の自由度が高いと思います。 サンワダイレクトが販売してるホルダーでした。
このホルダーはクリップのようなのが付いていて、スマホをしっかり固定してくれます。 上下左右に位置も変えられるので便利です。
Yahoo!カーナビは、こんな感じで案内してくれます。もちろん音声案内してくれます。 ただ、曲がるところの手前200m以上前から“間もなく左です”とか言われちゃうので、よく距離を見て確認しないと間違えて手前で曲がっちゃいそうになります。(^_^;;
ちゃんと複数車線ある交差点などでは車線の方向も表示してくれます。 ただ、専用のカーナビと違って、行き先案内板の表示が無いなど表示される情報が少なめです。 それでもYahoo!にログインしておけばVICSの渋滞情報も表示してくれるので助かります。
画面に“渋滞情報OFF”って表示されてたら、押すとVICSがオンになって渋滞情報が表示されますよ。
タブレットだと更に便利
先日Yahoo!カーナビは改良されて、5.5インチ以上のタブレットだと、2画面表示をするようになったそうです。 例えば行き先案内の地図表示に加えて、この次や更にその次に曲がるポイントを別の画面に表示してくれます。
また高速道では、通過するICやSAの画面と地図を分けて表示してくれるそうです。
タブレット用2画面UIに対応 (Internet Watch)
行き先を検索して見つけたらキープしておくと、あとでもう一度行くときに便利。 このキープはYahoo!地図と連携しているので、Yahoo!地図でキープした場所も簡単に選べます。
一緒にUSB充電器とUSBケーブルも買いました。車の電源(シガーソケット)にさして、スマホを充電できます。 わたしのスマホはGPSを動かすとバッテリーがどんどん減っていくので、充電しながらじゃないとカーナビできません。
わたしの車の電源は、運転席と助手席の間、サイドブレーキの後ろにあります。 そこからダッシュボードの上に置いたスマホまでUSBケーブルを伸ばすには1.8mとか2mあった方がいいようでした。 短いとケーブルが浮いて運転の邪魔になったりします。
買った充電器は、2口ついてるタイプにしました。二人でドライブする時に2台とも充電できると便利なので。
夏の暑さ対策
Yahoo!カーナビ快適に使ってたんですけど、夏になると困った事が起きました。ダッシュボードに置いたスマホが高温になっておかしくなってしまうんです。