ぶたのしっぽ

東北へ、福島へ

さぁ今日は温泉にいくよ~。温泉といえばカピバラね。あとは、だいだいもいこうか。

カピバラ だいだい

「わくわく、おんせん」「なにがたべれるかなぁ、ぶひ。」

二人には雨なんてへっちゃら。とってもわくわくしてるようです。これから電車だよ。

東京駅

着きましたぁ。東京駅です。まだ少し雨降ってますね。

まずは、お弁当買わなきゃね。というわけで、駅ナカのグランスタに降りてきました。

両替所 お弁当コーナー

グランスタには、お弁当やさんに、お菓子屋さんなどお店がいっぱい。 おや、こんなところに外貨の両替所もあるんですねぇ。

まずはお弁当から、いろんなのがあって、迷っちゃいますね。

二人とも小食なので、小さめのお弁当にしました。

次は飲み物ね。ワインもあるしぃ。ボージョレーもあるけど、ミニボトルはないみたいね。 じゃあ小樽ワインにしよっと。楽しみ。

あとは、おやつよね。どれにしようかなぁ。ちょっとでいいんだけどなぁ。 栗の茶きん絞りがおいしそう。これ一つ。 だんなは、大豆にチョコがコーティングされてるのを買ってました。

だいだい

今日乗るのはMAXやまびこです。「びゅんに乗る、ぶひ?」そうだよぉ。速いよぉ。

二人ははやくもわくわくです。わたしもMAXの二階席はひさしぶり。ちょっと目線が高くて、いいね。

今回はJTBのツアーで、東北を応援しようというプランがあって、福島へいくことにしました。 わたしたちは直接は東北の被災された方にこれといってできることは少ないけれど、 こうして東北へいくことで少しでも役にたてればという思いもありました。

選んだのは福島。さぁ行ってみましょう。

福島へ

だいだい カピバラ

「わー、おいしそう、ぶひ。」「くんくん、おいしいそう。」

二人とも、もう夢中です。 あさりごはんに、きのこごはん。焼きサケに、焼きサバ。お野菜の煮物もおいしい。

秋色の景色

新幹線はとっても快適。宇都宮をすぎるとだんだんと山が近くなってきました。 山はすっかり秋色ですね。 おせちーずも流れる景色を楽しんでいるようすです。

郡山 磐越西線

郡山に着きました。東京からわずか1時間。 ここで新幹線を降りて在来線に乗り換えます。乗るのは磐越西線。

ちょっと雨が強くなってきて、外はかすんでるようですけど、さすがにここまで来ると秋は深いですね。

会津若松

会津若松 ばんえつ物語

郡山からおよそ1時間。着きました。会津若松です。 初めてきました。 雨のせいでしょうか、寒いですね。 コート着てきてよかった。

構内に「SLばんえつ物語」の車両が止まっていました。午後3時ころ動くみたい。 人気なんですよね。このSL。ひっぱる客車もなんとなくレトロな感じがステキ。

まずは駅の観光案内所で、相談をします。鶴ヶ城の方へ行きたいんですけど、とたずねると。 ちょうどバスがいったところだから、あと30分ですけどといって、地図に蛍光ペンでバスのルートを描いてくれました。

30分も待つのはなになので、とりあえずタクシーを使うことにしました。 まずは、会津塗のお店へ。

「鈴膳漆器店」は老舗のお店で、工房もあるそうです。とっても品のよい。お店です。 いい器がたくさんあったんですけど、今日はぴんとこなかったので、見るだけにしました。

今回は鶴ヶ城など名所を4箇所回れるクーポンを買ってきたので、ちょっと雨がきびしいけど、 まわりましょう。

会津若松市役所 宮泉酒造

「鈴膳」からは歩いていきます。途中「神明通り」のアーケードは雨をしのげるので、助かります。

アーケードを曲がって、しばらういくと、レトロな建物がありました。 市役所だそうです。シックですね。

そこからしばらく歩いていくと、ありました。「会津酒造歴史館」。 ここは昔から酒造りをしている宮泉酒造さんがやっているところで、 酒造りの歴史をみることができます。 もちろんいまも現役で作っているので、タンクのそばを歩くと日本酒のいい香りがします。

いまNHKの大河ドラマ「江」で向井理が演じる二代将軍秀忠のご落胤(隠し子)だった保科正行が建てたのが、 会津若松城、鶴ヶ城の方が有名ですね。

北出丸から 鶴ヶ城

「宮泉」からまっすぐ歩いていくと、もう正面に天守閣が見えていました。

「北出丸」とよばれるところから、お城に入っていきます。

天守閣のなかに入ってみましょう。今年かな?改装されてとってもキレイになったんです。 瓦も会津藩祖と呼ばれる保科正行公が建てたころの赤瓦に変えたんだそうです。 漆喰の白と赤瓦のコントラストがいいですねぇ。といいたいところですが、雨なので。とっとと中へ。

石垣はとっても古かったんですけど、中は立派でキレイな博物館になってて、 会津藩の歴史をしることができます。

畳をしいて、上がれるところがあった、お姫様の着物も用意されてて、 ちょっとしたお姫様撮影もできるみたい。

お城の中の展示って、たいていつまんないところが多いけど、ここは歴史を知ることもできるし、 展示も工夫されてるからおすすめですよ。

干飯櫓

天守閣から降りてくると、おみやげもの屋さんになってました。 いまどきですね。

そのおみやげものやの奥にいくと、復元された「干飯櫓(ほしいやぐら)」に入れました。 天守閣とつながっている櫓で、ちゃんと木造で復元されたようで、木の香りがして、 建物としては天守閣よりこっちの方がいいなぁ。

クーポンにあった会津武家屋敷もいきたかったんだけど、地図を見ると遠いし、 雨も降っているので、タクシーで今夜の宿へ

東山温泉

新滝 ロビー

今夜泊るのは東山温泉「新滝」です。正面だけでなく、右手奥の方まで建物が続いてるようです。結構、大きな建物ですね。

廊下 お部屋

広~い。すごーい。ママありがとう。14.5畳もあるんだって。

ここは湯めぐりができるんだって。お風呂が三か所もあって、さらに姉妹館の「千代滝」のお風呂にも入れるんだって。

体も冷えたので、さっそくお風呂へ。

ママは、大浴場の「姫猿の湯」へ。パパは、昔ながらの湯治風のヒバの木風呂「わたりの湯」へ。

お風呂にいくとお客さんはいっぱい。混んでます。お湯は無色透明でサラサラ。とっても気持ちいい。

湯上りはさっぱりして、お肌がすべすべして、これって美人の湯じゃない。

ビール

風呂上がりといえば、冷えたビールでしょ。 部屋の冷蔵庫はからっぽだったので、湯上りに自販機で買ってきました。

「かんぱーい」「ごく、ごく、ごく。ぷはぁー。」うんまい。 お風呂もよかったし、もう最高。夕食まで、しばし休憩。

お食事処 お食事処

そろそろ食事処へいきましょう。 なんともシックなインテリア。壁に稲藁がディスプレイされたりして、そこはかとなく田舎も演出してます。

八寸と先付け ビール

わー、おいしそう。まずは八寸と先付けですね。 ビールをたのんだら、野口英世ラベルでした。

お造り

続いてお造りです。魚じゃなくて、湯葉なんですよ。湯葉は、お醤油じゃなくて岩塩をちょっとつけて食べるんですよ。 おっしゃれー。ぱく。おいしい。山の中だから、あえてお刺身じゃなくて、湯葉なんてステキ。

きのこ汁 こづゆ

椀物は、キノコ汁のソバの実いり。それと「こづゆ」です。 こづゆは、会津の郷土料理で、おめでたいお祝いの席には必ずでるんだそうです。 干し貝柱でとったお出汁がとっても上品でおいしいです。

焼き物

従業員さんは私たちのペースに合わせて接客してくれます。 お願いすると、焼き物に火をいれてくれます。

焼けた鉄板にお肉をいれて、じゅーじゅー。焼けてきました。 こんなに一度にいれてー、ゆっくり焼けばいいのに、こげちゃうよ。

ごはん、お持ちしましょうか。とかさりげなく聞いてくれます。 でも、まだいいかな。ゆっくり食べます。

それより、お酒もらおうか。 食事処にはバーみたいなスペースがあって、日本酒が20本くらいディスプレイされてて、ちょっと興味を引きます。

その中で「風が吹く」というお勧めと書かれたのがあったので、もらってみました。 純米吟醸で、いい香りがして飲み口はさわやか。おいしい。

焼き物 お食事

もうお腹いっぱい。と思ったら、もう一品焼き物をお出ししますよというじゃありませんか。 食べれるかなぁ。 銀ダラの焼き物でした。ぱく。脂がほどよくのって、おいしい。これ、ご飯にあうよねぇ。 というわけでご飯をもらいます。 ご飯は、白米、三分づき、玄米の三つから選べます。 わたしは、三分づき、パパは、白米をもらいました。

デザート

ご飯も食べて、もうお腹いっぱい。これで終わりかとおもったら、デザートお持ちしますねだって。 あら、おいしそう。 粒餡羊羹に、すりおろしりんごのゼリー、柿です。 このりんごゼリー、香りがほんとにすりおろしリンゴ、いますりおろしたみたいに、いい香りでとってもおいしい。

大満足のご飯でした。あぁ苦しい。

部屋に帰ってテレビを見ているうちに、寝てしまいました。Zzzz....

翌朝

朝の景色

おはようございます。昨日は雨だったけど、雨はあがっているようです。 しっとりとぬれて、山は紅葉がキレイです。

さぁ、朝湯へ。 お風呂はおばちゃんたちでいっぱい。 やっぱり、ここって人気の宿なの?

朝食 朝食

お風呂もはいったし、そろそろご飯にいきましょう。 朝食はバイキングって聞いてたんですけど、いくと、おぼんを渡されて、みんな並んでいます。 そこには、切干大根やら、ひじきの煮物などが、大皿にたくさん盛られてます。 20種類くらいはあるでしょうか。どれもおいしそう。目移りしますね。 更に、出汁巻きたまごもあるし、ご飯は、白米と玄米に、お粥も選べます。

いっぱいとっちゃった。いっただきまーす。

洋食が好きな人には、パンもあるしソーセージなどもあります。 ちゃんとコーヒーもあるし。オレンヂジュースもあるし、ヨーグルトもあります。 とっても充実してます。

8時台は並んで待ってる人もいたので、お早めに。

ストーブ バス

帰りの電車の時間があるので、そろそろチェックアウトします。 宿から温泉街を少し歩いたところにバス停があって、そこからバスで駅までいきます。

もう寒いので待合所にはストーブがついてました。暖かいね。 「あったかい、ぶひ。」

やってきたバスは、レトロな小さいバスでした。 乗れるのも少ないので、バスを使う人は早めにバス停に行きましょう。

磐梯山 電車

昨日は雨だったので見えなかったけど、今日は晴れていて、磐梯山もくっきり。 いい天気。っていうか、暑いかも。

赤い新幹線

新幹線でびゅーん。行きは早くていいけど、帰りは速いとちょっと寂しい。

ぼ~と外を眺めていたら、大宮駅に。あれ?赤い新幹線。うん?そんなのありましたっけ? 「臨時」って書いてあったよ。なんでしょう。新型?

帰ってきたよ

「ただいまー、ぶひ。」「おみやげかったよ、ぶひ。」

「おいしかった、ぶひ。」「あのね、びゅーん、すごい、ぶひ。」

だいだいもかぴばらも、お話がいっぱいのようです。