チューリッヒ観光
つづき
おはようございます。朝までバーで騒ぐ声がうるさくて、何度も目が醒めて、、、シャワー浴びて来ようっと。

設備がしょぼいから朝食も期待してなかったんですけど、意外と朝食はしっかりでした。パンも美味しいです。

きょうはFIFA博物館に行きます。トラム17か、3に乗ればいいはずです。
トラム3に乗りました。でもだんなが、スマホでどんどんFIFAから外れていくよって、、、えー?
なんか間違ってしまったようです。仕方なくgooglemapの道案内に頼ります。2Km 30分だって(泣)

なんとか着きました。FIFA博物館。ここはトラベルパスを持っていると無料なんです。

荷物はロッカーに預けろと1CHFコインくれました。
FIFA博物館ですから歴代のワールドカップなどの映像やユニフォームなどが展示されています。わたしの大好きなフォルラン様も2010ゲームに写真がありました。得点王でしたから絶対にあると思ってました。

もちろん澤穂希が優勝したゲームも展示されてました。
じっくりみるとすごく時間がかかりそうでしたけど、まぁさらっとみて終わりました。もちろんグッズショップもありますよ。今回は素通りしました。

FIFA博物館からチューリッヒ湖が近って地図でわかったので歩いていきます。公園前の交差点です。

チューリッヒ湖です。ちょっと写真ではわかんないけど噴水もあがってました。公園にはピクニックに来た人とかグループで遊びに来た人など思い思いに楽しまれてる様子が微笑ましかったです。
帰りはFIFA博物館の人に聞いて7番で帰りました。降りたのはBahnhof, mainstation。これがチューリッヒ中央駅正面でした。
中央駅に着く前から通り沿いにブランドショップがいっぱい目につきました。
お昼はスーパーcoopで買ってきました。

サラダとピザです。サラダにはバーコードあったんですけど、ピザは選んで袋に入れるだけなんで支払い方がわからないんで店員さんに聞いたら、バーコードじゃなくて写真で選ぶタイプでした。ほらスーパーでも野菜とか選ぶ時あるじゃないです。あれです。
美味しかった。
休憩してからお出かけします。

チューリッヒ中央駅のすぐ北側にある国立博物館です。昔の教会かと思っていたらどうも王宮だったみたいですね。ここもトラベルパスを持っていると無料なんです。 中はめっちゃ広いというか順路が長いの、見どころも多くて、王室の婚礼衣装とか、お住まいだった部屋とか、日本でいう縄文時代の石器とかもあったし、中でも王室の方々が身に着けていたアクセサリーがずら~~~って展示されてて圧巻でした。
ここも入る前に荷物をロッカーに預けるように言われます。 わたしはここでだんなと分かれて買い物に行きました。
まずはスーパーcoopの基幹店で、サフラン、ファッルファーレ、顆粒スープなどを買って、ブランドショップのあるBahnhof通りをウィンドウショッピングしました。 とあるブランドショップ前で写真を撮る若い日本人女性をみかけましたけど、そのブランドを買っているわけでもなく、、、う~ん。
物価を知ろうとスタバでショートを買ったけど、高い高い。びっくり。
夕食はどうしようか?だんながドイツ料理は?って。どこかいいところある?google先生がお勧めした★4つには、トラムで行けるって。

Wust & Moritzっていうお店なんですけど、ファストフードですね。ワイン飲みたかったなぁ。まぁしゃーないか。

とりあずソーセージとポテトを頼みました。ポテトはスイスに来て一番美味しいかも。
これではおなかいっぱいにならないので、ホテルに帰ってから非常食で持ってきたどん兵衛を食べました。
シャワーを浴びて、おやすみなさい。ZZzz...
つづく