ぶたのしっぽ

牡蠣の殻むき

生牡蠣を買ってきました。

牡蠣くらい果物ナイフとかで簡単に開けられるよ。なんて思っているとケガをしますよ。 わたしは市場の金物屋さんで牡蠣むきのナイフを買いました。 大中小とあったのですが、これは中です。

牡蠣むきナイフ

あと素手で牡蠣を持つと手が切れてしまったりするので、軍手やゴム手袋を用意するといいでしょう。

牡蠣には表と裏があります。

側面

牡蠣を横から見ると平らな側とぷっくりと膨れている側があります。 平らな方が表で、膨れている方が裏です。 殻むきでは平らな方を上にして作業をしていきます。

貝殻の先を切る

まずキッチンバサミで、貝殻の先を切ります。

貝柱の位置

上下の貝殻をつないでいる貝柱が、この白丸あたりにあります。 この貝柱を切れば貝殻が開きます。

ナイフを差し込む

さっきキッチンバサミで切ったところに貝殻の隙間ができているので、 ナイフを貝柱の辺りまで差し込みます。

牡蠣は自然のものなので、変形していてうまくナイフが差し込めないものもあります。 そんな時は無理をせず開けるのをあきらめましょう。 開けられなかった牡蠣はフライパンに少量の水とお酒をいれて蓋をして蒸し焼きにすればパカっと貝殻も開いて美味しく食べられます。

貝柱を切る

そして、貝柱を切るようにぐりぐりと横に動かしていきます。慎重にゆっくり動かしましょう。力を入れすぎると勢いよく切れて自分の手まで切ってしまうかもしれないので注意しましょう。

貝柱が切れると強く閉じていた貝殻がふっともちあがります。 後はナイフをテコのように使ってぐいっと持ち上げれば貝が開いて上の貝殻を外せます。

下の貝柱を切る

そしたら下の貝殻についている貝柱も切り離します。これでokです。 小さな貝殻くずなどが身についていることもあるので、気になる人は塩水で身をすすぐといいでしょう。あとは食べるだけです。