ぶたのしっぽ

麺三昧の小旅行

つづき

おはようございます。たっぷり寝たからきょうは元気です。

こまちE6系

線路側の部屋だったので、こまちもすぐ近くでみれました。 フォルクローロは駅のそばに併設されているから夜電車の音がうるさいかもしれないと思ったんですけど、幸い静かでした。 夜は電車が少ないみたい。

朝食

きのう夕食をいただいた食事処で朝食です。ビュッフェになっていて、洋食も和食も揃っています。

宿泊者じゃなくても一般の方も朝食をいただけるみたいで、旅行に来られた感じのご夫婦も朝食を食べてました。

チェックアウトする前に武家屋敷を観にいきましょう。 角館の武家屋敷は桜の時期が有名ですよね。 角館駅からも600mほどなのでゆっくり歩いていきましょう。

町案内 朝市

角館の町は桧木内川の周辺に低い山があってちょっとした盆地風で、昨夜雨が降ったみたいで町がしっとりしていました。 道路も広くないので車よりも歩いた方がぴったり合います。

街にはところどころにこんな町案内の柱みたいなのが建っています。 駅からまっすぐ歩いていくと角に朝市をみつけました。 元気なおばちゃん達が野菜や漬物を売ってました。 クリスマスリースになりそうなオレンジ色の実をつけたツルウメモドキも売ってました。 わたしも以前に熊本に行った時に買いました。 ナチュラルでかわいいです。

銀行 コンビニ

角館は春の桜で有名です。黒い板塀を覆うように長く枝を伸ばした枝垂桜の写真はポスターでよく見かけます。 街はそんな景観を守るためでしょうね、銀行もコンビニも和モダンな感じになっていて街に溶け込んでました。

武家屋敷 桧木内川

黒い板塀が印象的な武家屋敷に来ました。ここが春になると桜でいっぱいになるんでしょうね。

武家屋敷の近くを流れている桧木内川に来ました。 川の土手にもたくさん桜が植えられていました。 次は桜の季節に来たいと思います。

たぬき

川のそばにあった和菓子屋さん“くら吉”に立ち寄ってみました。西明寺栗っていう大きな実をつける栗を使ったお菓子が人気みたい。 美味しそうな栗きんつばがあったので買いました。 そのお店の前に清めの盛り塩がしてあってそばのたぬきがかわいかったんです。

他にも駅の近くにあった洋菓子のお店“ガトーやまだ”も焼き菓子が美味しそうで、アラカルトでいくつか買っちゃいました。 あと、洋菓子やさんのそばの酒屋さんも日本酒いっぱい売っていて美味しそうなのがあったので買っちゃいました。(^o^

駅から武家屋敷をぐるっとめぐってお菓子を買って1時間くらいでした。 いい散歩になりました。

ホテルをチェックアウトして、きょうは盛岡に立ち寄ります。 その前に途中、田沢湖に寄りましょう。

たつこ像 水がキレイ

きょうは青空が広がって気持ちいいドライブになりそうです。 角館から田沢湖のたつこ像までは30分ほどでした。

青空を映した田沢湖は深いブルーできれいでした。 そこに朝日を浴びて建つたつこ像はキラキラしてました。 悲劇のヒロインなんですけどね。

田沢湖の水はびっくりするほど透明でキレイでした。

たつこ像から田沢湖を南側にぐるりんと半周するときのう通った国道341号線にでれます。 雰囲気は違うんですけど芦ノ湖をぐるっとまわっているみたいな気分になりました。

国道46号線をひたすら盛岡に進みます。 山を越える道なのでトンネルも多いし登りがけっこう長いのでわたしにとってはいい教習になりました。

道の駅しずくいし 産直野菜

峠を越えて、下ったところに大きな道の駅がありました。 道の駅しずくいしだって。

産直の野菜や、地元の漬物とか色々売っています。 カボチャのシフォンケーキとかもあってすっごく悩んで買わなかったけど、美味しそうだった。

あと温泉もあるみたい。今度ゆっくり来たいね。

盛岡

岩手山

盛岡が近くなると岩手山が見えてきました。 岩手のシンボルですね。 上の方は少し白くなってましたよ。

さて盛岡といえば三大麺で有名です。 わんこそば、冷麺そしてじゃじゃ麺です。 じゃじゃ麺って知ってますか? そのじゃじゃ麺の一番人気のお店に行きます。 お店は“白龍”と書いてパイロンと読みます。

パイロンは小さなお店で駐車場がありません。 そこでお店をゴールにしてナビでぐるぐる回って、駐車場を探しました。

駐車スペース 駐車チケット

やっと見つけたのは商店街にあった駐車スペースでした。 車を止めてパーキングメーターに200円入れると駐車時刻が印刷されたチケットが出てきました。 これで40分停めれるみたいです。

桜山神社参道 白龍

盛岡城址公園の中にある桜山神社の参道の両脇が長屋のようになっていて小さなお店が並んでいます。 人が並んでいるのですぐにわかります。 白龍(パイロン)です。

パイロンは本店と分店の2つがあって、間に別のお店を挟んで並んでいます。 行列はそれぞれの店にあるので、どっちに並ぶかを決めましょう。

並ぶこと30分。あと少しで私たちの番ですが、だんなが駐車時間の40分が切れそうといいだしました。 だんなは駐車スペースにダッシュしていって、駐車時間を更新したそうです。

だんなが戻ってきた時にはお店の中に案内されていました。 メニューは一つだけ。並盛り、中盛り、大盛りから選びます。

じゃじゃ麺 ちーたんたん

来ましたー。じゃじゃ麺です。 麺の上に味噌と、角切りされたキュウリにすりおろした生姜がのっています。 これをかきまぜて麺に味噌や生姜をからめて食べます。

麺はうどんを平べったくしたような感じですけど、食べるともちもちっとしててうどんとは全然違います。 美味しいです。

食べ終わったら、テーブルに置いてある生卵を食べ終わった皿に割り入れてかきまぜてからお店の人にお願いするとお湯をいれてくれます。 これがちーたんたん。 最初に一口飲んでみてからテーブルに用意されている塩やコショウなどの調味料を加えて自分好みの味にしていただきます。

ちーたんたんを食べるなら、じゃじゃ麺のお味噌が皿に少し残るようにするといいんです。お皿についたお味噌を最後まできれいに食べるためなんです。

わたしはおなかすいてたから中盛りにしたけどちゃんと全部食べれました。女子でも中盛りいけます。けど、盛岡三大麺を制覇するなら並盛りにしておきましょう(笑)。

食べ終わると、体がぽかぽかして汗をうっすらかく感じです。 ショウガがたっぷり入っていたしちーたんたんで体が温まったからでしょうね。 汁なしの麺だけど、たっぷりの汁麺を食べた感じです。

駐車場

今回使った駐車スペースは、パーキングメーターから出て来たチケットの上の方をめくって、裏側に付いているシール部分を車の内側からフロントガラスにぺたっと貼っておくみたいでした。 そうすると駐車時刻が外から見えるので駐車違反と区別できるというわけです。

今回は1回の駐車時間40分では足りなくなって更新したんですけど、市役所の向かいには地下駐車場もあるみたいだったのでそっちの方がよかったかもしれません。 パイロンに車で行くときには予め駐車場をチェックしておいた方がよさそうです。

そのあと

讃岐うどん

そのあと、讃岐うどんも食べちゃったもんね。サツマイモの天ぷらが最高。あー、もう食べれない。

おみやげ

「あのね、おみやげ、ぶひ。」「えっとね、ちゅるちゅるした、ぶひ。」「えっとね、、、」

お話がいっぱいあるようです(笑)。