ぶたのしっぽ

日本酒いっぱい

つづき

夕方からラウンジで秋田の日本酒が10種類くらい飲めるらしいんです。楽しみですね。

秋田の日本酒

ずらりと並んでました。ど・れ・から飲もうかな?

ワイン

ワインもありました。わたしはまずはスパークリングかな。

おつまみ

おつまみは、サラダ、クロスティーニ、いぶりがっこだよ。

色々と日本酒を試せるのは楽しいね。

あとトマトソースのペンネと、ソーセージ入りスープもありました。

これだとおなかにはたまらないから、、、いくつか日本酒も楽しんだのでここまでにしましょう。


だんなが近場の居酒屋に電話したけど人気店で満席でした。というわけで、秋田の繁華街 川反(かわばた)に遠征しましょう。

初めて来たのでよくわかんないけど歩いてたら、よさそうなお店発見。

炉端・海鮮 すずらん

“すずらん”さんです。

カウンター

テーブル席も空いてたけど、カウンターにしてみました。炭火があるみたい。期待しちゃうなぁ。

お通し

お通しは3種類。こんにゃく、お豆腐、がんも。まぁまぁです。

つくねと鶏手羽

最初にお願いしたのつくね。でっかいなぁ。あぁ美味しいね。次に鶏手羽。を、黒胡椒もかかってて旨い。私好み。

地蔵田

地酒もあって、地蔵田を飲んでみました。すっきりしてて美味しいです。お店の人に聞いたら、このお酒は酒蔵限定で一般には売ってないんだって。 しかもその酒蔵はここからも車で10分くらいなんだって、酒蔵の場所を教えてもらいました。

つづく